広告 その他

自己紹介&当ブログについて

2019年9月18日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Geekky Foody 自己紹介
もりま
はじめまして! このブログ「Geeky Foody」を運営しているもりまです。

 

本記事をご覧いただき、ありがとうございます。

ここでは、私の自己紹介と当ブログを始めた経緯などついてお伝えします。

もりまの基本情報

まずは私のプロフィールから簡単にご説明していきます。

  • 名前:もりま
  • 年齢:25歳(1995年生まれ)
  • 性別:男
  • 職業:プログラマー
  • 最終学歴:英国大学院 卒業
  • 出身:兵庫県出身
  • 血液型:A型
  • 星座:しし座
  • 趣味:読書、ゴルフ、ブログ、プログラミングなど

 

もりまのライフスタイル

私は食についていろいろ学んだ結果、「フレキシタリアン」という生活を実践しています。

 

このフレキシタリアンは健康へのメリットがあるだけでなく、環境問題への取り組みの1つとして世界で注目されています。

健康に生きたいな~と思われる方は是非お試しください!

 

フレキシタリアンの詳細はこちら☟

>> 世界が注目する『フレキシタリアン』とは?

>> 最強の食事法『フレキシタリアン』の根拠7つ

 

もりまの経歴

ここでは、私の経歴について少しだけお伝えします。

  • 小学校:運動が好きな子ども
  • 中学校:勉強せず、遊んでばかりのクソガキ
  • 高校:野球ばかりのクソガキ
  • 大学:勉強・恋愛・バイトの日々
  • 大学院:猛烈勉強
  • 現在:仕事をしながらブログで発信

私の人生は、超ざっくりですがこんな感じです。
ちなみに、大学院では国際開発学研究科の「食と開発学」を専攻していました。

 

この専攻では、世界での食に関する様々な問題(健康や環境問題など)について学び、修士論文では日本の食環境と肥満の関係について研究。

日本でなぜ肥満が少ないのかという理由の解明を試みました。

食環境とは、私たちの食事の選択に影響しうる様々な要素(値段や文化など)の総称です。

 

もりま
ちなみに、その理由の解明はできませんでした!
できていれば、ノーベル何々章みたいなのがもらえたかも笑

 

この大学院での学びが、当ブログを立ち上げた理由のひとつでもあるのですが、詳しくは後述します。

 

そして、今年2020年1月に無事卒業式が終わり、晴れて修士号を取得しました。

現在は、大学院とまったく関係のない分野であるIT業界でプログラマーとして働いています。

 

一応、卒業式の時の写真☟

イギリス サセックス大学 卒業式

以上が、もりまのざっくりとした経歴です。

 

当ブログについて

それでは次に、当ブログについて説明したいと思います。

 

ブログ名

このブログの名前は「Geeky Foody」です。

 

まず、なぜ英語なのかというと、単にちょっとかっこいいからというのもありますが、ゆくゆくは日本語だけでなく英語でも発信してより多くの方に読んでいただきたいとの思いがあり、英語にしました。

 

言葉の意味

そして、「Geeky Foody」という言葉ですが、私が単に二つの単語を組み合わせたものです。

 

Geeky」とは、「マニア(向け)の」や「熱狂的で専門知識などがある」を意味し、「オタク(っぽい)」というイメージです。

 

Foody(普通「Foodie」と表記)」は、「グルメな人」や「食に凝る人」、「食通」または「美食家」などを意味します。

つまり、この二つの単語を合わせると、「オタク的な美食家」になります。

もりま
ちょっと意味があんまり分からないですね。笑

 

簡単に言うと、このブログでは食に関する様々なトピックを扱っていくので、読んでいただくことで食に関する知識がオタク級、つまり「食オタク」になっていただければいいなとの思いからこの名前をつけました。

 

もちろん、私も「Geeky Foody(食オタク)」になるべく日々奮闘しており、私の目標でもあります。

 

ブログの目的

このブログの目的は、食についてもっと知ってもらい、みんなが体と地球にやさしい食ができるようになることです。

 

「食」と一言で言っても健康だけではなく、実は環境問題や人権問題など様々な問題が関わっています。

 

例えば、実は私たちがなんとなく口にしているお肉は、健康や環境、動物や地球資源など様々な問題が絡んでいます。

 

お肉にかかわる問題はこちら☟

>> これ知ってる?お肉好きに知っておいてほしいこと

 

こういったことを踏まえ、このブログを通してできるだけ多くの人にそれらのことを知ってもらい、自分の体と地球の両方にやさしい食を実践しただけるようにブログを運営していきたいと考えています。

 

もりま
そのためにも、先ほども述べたように「食」について詳しい「食オタク」になっていただければいいなぁと思います。

 

もちろん私自身も知らないことがたくさんあるので、皆さんにお伝えしながら私も食についての理解を深めていきます。

 

ブログを立ち上げたきっかけ

このブログを立ち上げた一番のきっかけは、イギリスでの1年間の大学院留学です。

 

このイギリス留学は私にとって初めての海外での長期滞在の経験で、その経験を通じ日本と海外の違いを肌で感じることができました。

 

その中で一番大きな違いと感じたのが「食への知識や関心」です。

 

日本は世界でも非常に平均寿命が高く、みなさんも健康や食生活には気を配っているかとは思います。その点での「食の知識や関心」は海外と比べても高い方だとは思います。

 

しかし、「食べ物がどのように環境に影響を与えているか?」や「食べ物がどのように作られ、そこで働いている人たちの労働環境はどうなっているか」などに関してはどうでしょうか?

 

こういった私たちの今(特に健康)に関することでないこと(環境問題や人権問題など)には、日本ではあまり関心が向けられていないように個人的に感じます。

 

一方、イギリスではこういった課題も世間一般の人の間でも議論されたり活動していたりと非常に高い関心がありました。

 

このギャップに直面したときに、私はもっと多くの日本人に食に関わる問題への関心を高めてもらいたいと思い、このブログを立ち上げました

 

知っていると知らないの差

私は別に「そういった問題に関心が低い日本が悪くて、関心が高いイギリスが良い」と言いたいわけではありません。

 

ただ、「知った上で行うこと」と「知らないで行なっていること」は天と地との差があると私は思うのです。

 

例えば、お肉の生産が地球環境に膨大なダメージを与えているということを知りつつお肉を食べているか、それとも知らずにお肉を食べているかでは大きな違いがあります。

 

前者はお肉が地球に負担になっていることを知りつつ、それでもお肉を食べることを選んでいる人。つまり、十分な情報があるうえでの選択です。

 

一方で後者は、お肉が環境の負担になっていることを知らずにお肉を食べ続けている人。つまり、十分な情報を得ずに選択してしまっているケースです。

 

こういった人がもしお肉が与える環境への負担を知れば、お肉を食べるのを控えたり、やめたりするかもしれません。

 

つまり後者では、この選択をする機会を奪われているのが、個人的に不公平だなと感じるのです。

 

タバコに例えるとわかりやすいかもしれません。

 

タバコが体に悪いと知りつつ吸っている人と、知らずに吸っている人では全然違うということがなんとなくお分かりいただけるかと思います。

 

知らずにやっているとはいっても、周りや自分に悪影響を及ぼしてしまうのは嫌ですよね。

 

したがって、日本の皆さんにもっと食に関する問題や事実を知ってもらい、そのうえでどう行動するのかを決めていただきたいと思い、このブログを立ち上げました。

 

ブログを立ち上げたもう一つの理由

そして、このブログを始めたもう一つの理由は、こういった問題を放置しておくと、巡り巡って私たち自身や子供たちに影響してくると考えるからです。

 

現在の食のスタイル(特に先進国)では地球への負担が大きく、将来の人口増加や所得増加による需要増には耐えられないとされています。

 

なので、未来の子供たち、そして私たちの食を守るためにも今から行動していけることがあるのではないかと思い、その手助けとなる情報を発信していきたいなと考えています。

 

もちろん、食に関する問題を知って知識がついたうえで今まで通りの食生活をするのも、ちょっと変えてみるのもすべては皆さん次第です。

 

ただ、先ほども言った通り、「知った上での行い」と「知らずに行うこと」は全然違うと思うので、自分で食のスタイルを選択するために必要な情報をブログで発信していきたいと思います。

 

少々長くなってしまったので、まとめます。

 

ブログを立ち上げた理由

  • 日本の皆さんにもっと食に関する問題を知ってほしい
  • 自分にとって良い選択をするための情報を持つべき
  • そのための情報発信をしていきたい

 

自己紹介&当ブログについて:まとめ

今回は私の簡単な自己紹介とこのブログについてお伝えしました。

 

ブログの目的は、私を含め皆さんに「食オタク」になっていただくことです。

 

そのためにできるだけ役立つ情報やあまり知られていない情報を発信していきたいと思いますので、どうぞ暇な時にでも遊びに来てください。

 

また、何か食に関して知りたいことがあれば気軽にコメントやお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから。

 

しっかりとお答えしたいと思いますので、どしどしご質問くださいね。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 

どうぞ今後とも、もりまとGeeky Foodyをよろしくお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-その他